例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
阿久根市課設置条例 | ◆昭和35年4月18日 | 条例第11号 |
阿久根市副市長の事務の担任等に関する規則 | ◆令和5年3月31日 | 規則第10号 |
阿久根市組織及び事務分掌等に関する規則 | ◆平成11年3月30日 | 規則第2号 |
阿久根市会計管理者の補助組織設置規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第8号 |
子育て支援センター設置規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第8号 |
阿久根市長の職務代理者に関する規則 | ◆平成11年3月30日 | 規則第21号 |
阿久根市事務決裁規程 | ◆平成11年3月30日 | 訓令第3号 |
阿久根市会計管理者事務決裁規程 | ◆平成19年3月30日 | 訓令第9号 |
各委員会事務局長等補助執行規程 | ◆昭和39年5月27日 | 訓令第6号 |
阿久根市行政事務連絡等協力職員設置規程 | ◆平成20年3月31日 | 訓令第6号 |
阿久根市特定非営利活動促進法等の施行に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第1号 |
阿久根市不当要求行為等の防止に関する要綱 | ◆平成15年9月30日 | 告示第90号 |
阿久根市庁舎管理規則 | ◆平成23年3月25日 | 規則第2号 |
阿久根市庁舎への自動販売機の設置に関する要綱 | ◆平成28年3月1日 | 告示第9号 |
阿久根市庁用自動車管理規程 | ◆昭和60年2月1日 | 訓令第1号 |
阿久根市有料広告掲載取扱要綱 | ◆平成19年11月7日 | 告示第139号 |
阿久根市男女共同参画推進条例 | ◆令和3年3月16日 | 条例第5号 |
|
||
阿久根市行政手続条例 | ◆平成9年3月26日 | 条例第5号 |
阿久根市行政手続条例施行規則 | ◆平成9年3月26日 | 規則第9号 |
阿久根市聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 | ◆平成9年3月26日 | 規則第10号 |
阿久根市パブリックコメント手続実施要綱 | ◆平成19年3月30日 | 告示第58号 |
阿久根市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成23年9月26日 | 条例第16号 |
阿久根市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆平成23年9月26日 | 規則第12号 |
阿久根市行政不服審査会条例 | ◆平成28年3月28日 | 条例第6号 |
|
||
阿久根市特別職報酬等審議会条例 | ◆昭和39年6月13日 | 条例第37号 |
阿久根市「たからのまち」マネージャー設置規程 | ◆令和5年3月31日 | 訓令第7号 |
企画委員設置要綱 | ◆昭和34年11月12日 | 訓令甲第2号 |
阿久根市「うみ・まち・にぎわい」再生整備基本計画策定委員会設置要綱 | ◆平成24年10月30日 | 告示第121号 |
阿久根市男女共同参画行政推進会議設置規程 | ◆平成11年10月1日 | 訓令第14号 |
阿久根市人権教育・啓発基本計画策定委員会設置要綱 | ◆平成29年3月2日 | 告示第18号 |
阿久根市行政評価実施要綱 | ◆平成12年10月31日 | 告示第102号 |
阿久根市行政評価検討委員会要綱 | ◆平成12年10月31日 | 告示第103号 |
阿久根市行政改革推進委員会設置規程 | ◆平成19年3月1日 | 訓令第6号 |
阿久根市法制審議委員会規程 | ◆昭和41年6月20日 | 訓令第4号 |
阿久根市土地対策委員会規程 | ◆昭和50年2月21日 | 訓令第2号 |
阿久根市子ども・子育て会議条例 | ◆平成25年6月27日 | 条例第25号 |
阿久根市障がい者計画等策定委員会設置要綱 | ◆平成26年7月15日 | 告示第88号 |
阿久根市いじめ問題対策委員会条例 | ◆平成27年3月27日 | 条例第8号 |
阿久根市地域ケア会議設置要綱 | ◆平成27年8月3日 | 告示第88号 |
阿久根市地域福祉計画策定委員会設置要綱 | ◆令和2年7月13日 | 告示第98号 |
公募設置管理制度の実施に向けたプロジェクトチーム設置要綱 | ◆平成29年7月31日 | 告示第96号 |
|
||
阿久根市役所支所設置条例 | ◆昭和30年4月10日 | 条例第9号 |
阿久根市役所支所設置条例施行規則 | ◆平成11年3月30日 | 規則第4号 |
阿久根市役所出張所設置条例 | ◆昭和27年4月21日 | 条例第7号 |
阿久根市役所出張所設置条例施行規則 | ◆平成11年3月30日 | 規則第5号 |
内容現在 令和6年4月1日