阿久根市まちづくりビジョン(案)
市では、令和2年度に策定した第2期総合戦略などが令和6年度で最終年度を迎えたことから、令和7年度から令和11年度までの5年間における基本的かつ総合的なまちづくりの指針として、「阿久根市まちづくりビジョン(令和7年度から令和11年度)」の案を作成しました。
「帰ってきたくなる 行ってみたくなる 東シナ海の宝のまち 阿久根」を市の将来像と位置づけ、ふるさと阿久根を次の世代につなぐため、これからの社会情勢の変化や諸課題に適切に対応するとともに、目指すべきまちづくりの方向を明確に示し、施策を総合的かつ計画的に推進するための本市の最上位計画となりますので、パブリックコメントにより市民の皆さまからご意見などを伺い、今後のまちづくりの参考とさせていただきたいと考えております。
パブリックコメントの対象
阿久根市まちづくりビジョン(令和7年度から令和11年度)(案) (PDFファイル: 5.6MB)
意見の応募期間
令和7年4月4日(金曜日)から5月2日(金曜日)まで
意見の提出方法
インターネットによる提出
書類による提出
意見書様式に必要事項を記入の上、次のいずれかの方法によりご提出ください。
直接持参
市役所2階 企画推進課、三笠支所または大川出張所
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで
郵送による提出
封筒の余白に「まちづくりビジョン(案)に対する意見」を明記の上、次の宛先に郵送してください。
なお、令和7年5月2日(金曜日)必着とします。
提出先
郵便番号899-1696
阿久根市鶴見町200番地 阿久根市企画推進課 宛て
ファックスによる提出
ファックス(0996-72-2029)に送信してください。
電子メールによる提出
件名を「まちづくりビジョン(案)に対する意見」として、次のメールアドレスに送信してください。
kikaku@city.akune.kagoshima.jp
いただいた意見について
皆さまからのご意見は、今後のまちづくりの参考とさせていただきます。
なお、ご意見に対する個別の回答はおこないませんが、ご意見により、案を修正・変更した場合は、その内容を公表することとしています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画推進課 企画政策係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1214
ファックス:0996‐72‐2029
更新日:2025年04月04日