測量業務等入札参加資格審査
阿久根市測量業務等入札参加資格審査要綱に基づき、令和6・7年度に市が発注する測量業務等の入札参加資格審査をおこないます。建設工事に係る測量・設計等の業務委託の入札に参加を希望するかたは、次の要領により申請してください。
令和6・7年度阿久根市測量業務等入札参加資格審査申請要領 (Wordファイル: 27.8KB)
1.資格要件
申請者は次の全ての要件を満たしていることが必要です。
- 営業に関し、許可、資格等を必要とする場合において、これを有している者であること。
- 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しない者であること。
- 国税および地方税を滞納していないこと。
- 次のいずれにも該当しない者であること。
- 暴力団
- 役員等が、暴力団員であると認められる法人等
- 暴力団または暴力団員が、その経営に実質的に関与している法人等
- 役員等が、自己、自社もしくは第三者の不正な利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって、暴力団または暴力団員を利用している法人等
- 役員等が、暴力団または暴力団員に対して、いかなる名義をもってするかを問わず、金銭、物品その他の財産上の利益を不当に提供し、または便宜を供与するなど、直接的または積極的に暴力団の維持運営に協力し、または関与している法人等
- 役員等が、暴力団または暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している法人等
- 役員等が、暴力団または暴力団員であることを知りながら不当な行為をするためにこれらを利用している法人等
- 次のいずれにも該当しない事業主であること。
- 健康保険法(大正11年法律第70号)第3条第3項に規定する適用事業所の事業主であって、同法第48条の規定による被保険者の資格の取得に関する届出をおこなっていない者
- 厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)第6条第1項に規定する適用事業所の事業主であって、同法第27条の規定による被保険者の資格の取得に関する届出をおこなっていない者
- 雇用保険法(昭和49年法律第116号)第5条第1項に規定する適用事業をおこなう事業主であって、同法第7条の規定による被保険者となったことの届出をおこなっていない者
2.受付期間
受け付けは終了しました。
注意:随時受け付けはおこなっておりません。(市内業者を除く。)
令和5年12月11日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日)必着
午前8時30分~午後5時15分
注意:土曜・日曜日、祝日を除きます。
3.提出書類
市内業者
市内業者とは、阿久根市内に本社、本店、支社、支店、事業本部、または営業所を有し、かつ、営業の実態が確認できる者とします。
測量業務等の入札参加資格者に係る市内業者の認定基準 (PDFファイル: 120.2KB)
番号 | 提出書類 | 備考 |
---|---|---|
1 | 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書 | 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(測量・建設コンサルタント等)(Excelファイル:529KB) |
2 | 業態調書 | 国に準じたもので可 |
3 | 登録証明書・登録通知書等の写し | |
4 | 営業所一覧表 | 本社のみの場合は不要 |
5 | 登記事項証明書または履歴事項全部証明書(写し可) |
発行後3か月以内のもの 注意:個人の場合は、事業主の身分証明書 |
6 | 使用印鑑届(原本) | 様式集(市内業者)(Excelファイル:38.6KB) |
7 | 印鑑証明書(写し可) | 発行後3か月以内のもの |
8 |
納税状況に関する証明書(未納がない旨の証明) |
発行後3か月以内のもの
法人の場合【様式その3の3】
個人の場合【様式その3の2】
|
9 | 市税等納付状況調査同意書 | 様式集(市内業者)(Excelファイル:38.6KB) |
10 | 保険料納入証明書(写し可) | 発行後3か月以内のもの
|
11 | 技術者経歴書 |
国に準じたもので可 注意:資格証等の写しを添付 |
12 | 測量等実績調書(直近2年間) | 国に準じたもので可 |
13 | 委任状 | 支店等に委任する場合。任意様式。 |
14 | 主要取引金融機関 | 様式集(市内業者)(Excelファイル:38.6KB) |
15 | 誓約書および(別紙)自己及び自社の役員等の名簿 | 様式集(市内業者)(Excelファイル:38.6KB) |
ご自宅にプリンターをお持ちでないかたへ
コンビニエンスストアの有料プリントサービスを利用して印刷することができます。詳しくはリンク(外部サイト)をご確認ください。
ネットワークプリントサービス |
|
---|---|
netprint(ネットプリント) | セブン‐イレブン |
市外業者
番号 | 提出書類 | 備考 |
---|---|---|
1 | 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書 | 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(測量・建設コンサルタント等)(Excelファイル:529KB) |
2 | 業態調書 | 国に準じたもので可 |
3 | 登録証明書・登録通知書等の写し | |
4 | 営業所一覧表 | 本社のみの場合は不要 |
5 | 登記事項証明書または履歴事項全部証明書(写し可) |
発行後3か月以内のもの 注意:個人の場合は、事業主の身分証明書 |
6 | 使用印鑑届(原本) | 様式集(市外業者)(Excelファイル:30.7KB) |
7 | 印鑑証明書(写し可) | 発行後3か月以内のもの |
8 | 納税状況に関する証明書(写し可)(未納がない旨の証明) |
発行後3か月以内のもの
個人【様式その3の2】
|
9 | 保険料納入証明書(写し可) | 発行後3か月以内のもの
|
10 | 技術者経歴書 |
国に準じたもので可 注意:資格証等の写しを添付 |
11 | 測量等実績調書(直近2年間) | 国に準じたもので可 |
12 | 委任状 | 支店等に委任する場合。任意様式。 |
13 | 誓約書および(別紙)自己及び自社の役員等の名簿 | 様式集(市外業者)(Excelファイル:30.7KB) |
留意事項
- A4フラットファイル(縦置き・色指定なし)に提出書類一覧表の番号順にとじ、ファイルの表紙と背表紙には必ず「商号または名称」を記入して提出してください。
- 提出書類は、前回(令和2年度)申請時の様式等から変更したものもありますので、必ず今回指定の様式等を使用してください。
- 押印漏れや添付書類に不備がある場合は受け付けができませんので、提出前に再度ご確認ください。
- 提出書類や本市との契約に関する情報は、法律に基づき公開することがあります。
4.提出方法
原則として郵送または準じる方法
提出書類の送付先
郵便番号899‐1696
鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
阿久根市役所 財政課 管財係
留意事項
- 封筒に「入札参加資格審査申請書在中」と明記してください。
- 阿久根市内の申請者は持参しても差し支えありません。
- 受付証が必要な場合は返信用はがき(裏面は白地)を同封してください。
5.入札参加資格の有効期間
令和6年4月1日~令和8年3月31日
6.注意事項
- 入札参加資格の有効期間中において、建設業許可の失効または経営事項審査の有効期限が経過した場合は、入札参加資格も失効しますので、更新の都度、必要な書類を提出してください。
- 申請内容に変更があった場合は、速やかに下記リンクの変更届を提出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
財政課 管財係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1217
ファックス:0996‐72‐2029
更新日:2024年02月06日