令和7年度阿久根市地域おこし協力隊員の募集(商工観光課)

更新日:2025年04月01日

地域おこし協力隊員を募集します

市では、市内事業所の人材確保による産業振興ひいては定住促進を図るため、阿久根市地域おこし協力隊の隊員(パートタイム会計年度任用職員)を募集します。

募集の背景

現在、阿久根市の事業所において、人材・人手不足が大きな課題となっています。
このことから、市では、市内事業所の情報発信や、都市部に在住する若いかたを対象とした職場体験プログラムの提供、副業や兼業など短時間労働に関するマッチングスキームの構築など、市内事業者の人材・人手不足の課題の改善に向けた取り組みを進めているところです。
今後、人材・人手不足対策をより一層推進していくため、阿久根市商工観光課や関係機関などと連携しながら、「業務概要」に掲げる業務に意欲的に取り組めるかたを募集します。

業務概要

勤務地

鹿児島県阿久根市内(株式会社まちの灯台阿久根へ派遣)

想定される具体的な業務内容

  • 市内事業所の情報の収集および発信
  • 職場体験プログラム(都市部などに在住するかたを対象としたワーケーション事業)の実施
  • 副業や兼業などに関するマッチングスキームの構築に向けた調整、マッチングスキームの運用など
  • 阿久根地域づくり事業協同組合(市内事業所へのマルチワーカーを派遣する組合)の周知
  • 市内事業所における人材確保に関する企画の提案、調整、実施
  • その他所属長が必要と認める業務

募集対象

次の要件をいずれも満たす人

  • 申込時点で、3大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県および奈良県の区域の全部)をはじめとする都市地域などのうち、総務省が定義する条件不利区域以外の区域に在住し、採用後に阿久根市へ住民票を異動し居住できる人
  • 心身ともに健康で、地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、地域を元気にするために精力的に行動できる人
  • 阿久根市内に定住する意欲のある人
  • 普通自動車運転免許を取得または採用までに取得見込みのある人
  • パソコン(ワード、エクセル、インターネット、メールなど)の一般的な操作ができる人
  • 市の条例および規則などその他関係法令を遵守し、職務命令などに従うことができる人
  • 地方公務員法第16条の規定による欠格条項に該当しない人

募集人数

1人

任用形態など

任用形態

地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定するパートタイム会計年度任用職員として任用します。

任用期間

年度単位での任用とし、採用の日から令和8年3月31日までを最初の任用期間とします。任用期間は、活動実績により最長3年まで更新します。ただし、任用期間内であっても「阿久根市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例」および「阿久根市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例」の定めるところにより、免職される場合があります。

勤務日など

原則月曜日から金曜日までの週5日とし、午前8時30分から午後5時まで(休憩1時間)の1日7時間30分を基本とします。

注意1:休日は、土曜日、日曜日、祝日および年末年始の休日(12月29日から1月3日まで)とします。
注意2:任用期間の更新にあたり、勤務日の見直しをおこなう場合があります。

報酬

月額202,700円

  • 注意1:月額報酬から所得税、社会保険料などが控除されます。
  • 注意2:別途期末勤勉手当などがあります。
  • 注意3:年次昇給があります。

福利厚生など

  • 社会保険など(雇用保険、厚生年金、健康保険)に加入します。
  • 年次有給休暇は、「阿久根市非常勤職員の勤務時間、休暇等に関する規程」に基づき付与します。
  • 住居は、採用者自身で選定した住宅を市が借り上げ、家賃は市が4万円まで負担します。ただし、光熱水費は自己負担となります。
  • 活動に使用する公用車は市が用意します。ただし、通勤や活動以外での移動手段(自家用車など)は、本人が用意してください。
  • 活動に要する経費(研修費、旅費、消耗品費など)は、市が派遣先に支出する地域おこし協力隊活動経費負担金から支出します。
  • その他服務規程などについては、地方公務員法その他市の条例・規則などを適用します。

応募方法など

募集期間

令和7年4月1日(火曜日)から同年9月30日(火曜日)まで

注意:応募状況または定員を満たした場合は事前周知なく締め切らせていただく場合がありますので、ご了承ください。

提出書類(提出された書類は返却しません)

  • 令和7年度鹿児島県阿久根市地域おこし協力隊員 応募用紙 :1通
  • 住民票の写し(原本・受付開始日以降のもの) :1通
  • 普通自動車運転免許証のコピー(表・裏)

応募方法

封筒に「阿久根市地域おこし協力隊員応募書類在中」と明記し、提出書類を郵送してください(当日消印有効)。

【提出先】
   郵便番号:899‐1696
   鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
   阿久根市 商工観光課 商工観光係 宛

ご自宅にプリンターをお持ちでないかたへ

コンビニエンスストアの有料プリントサービスを利用して印刷することができます。詳しくはリンク(外部サイト)をご確認ください。

プリントサービス一覧
ネットワークプリントサービス
  • ファミリーマート
  • ローソン など
netprint(ネットプリント) セブン‐イレブン
この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課 商工観光係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1278
ファックス:0996‐72‐2029