市民出前講座

更新日:2024年07月24日

市民出前講座とは、市民の皆さんやグループの求めに応じて、市役所の各事業を担当している課の職員が出向き、市役所の事業内容などを紹介するものです。

利用できる人

市内に在住、在勤、在学している10人以上で構成された団体・グループ

実施時間

午前9時から午後9時までの間で2時間以内(年末年始の休日を除き、土曜日、日曜日、祝日も利用できます)

開催場所

会場の手配や設営は、申し込む団体・グループがおこなってください。

申し込みの方法

総務課に備え付けの市民出前講座申込書に必要事項を記入の上、実施希望日の14日前までに総務課職員係に申し込んでください。ファックスによる申し込みも可能です。

ご自宅にプリンターをお持ちでないかたへ

コンビニエンスストアの有料プリントサービスを利用して印刷することができます。詳しくはリンク(外部サイト)をご確認ください。

プリントサービス一覧
ネットワークプリントサービス トップページ
  • ファミリーマート
  • ローソン など
netprint(ネットプリント) トップページ セブン‐イレブン

次の場合の申し込みはご遠慮ください

  • 公序良俗を阻害する恐れがあるとき
  • 政治、宗教または営利を目的とした催しなどをおこなう恐れがあるとき
  • 苦情や要望のみを申し立てるなど出前講座の目的に反しているとき

講座メニュー

行政改革ってなに?

講座内容一覧
内容 これまでの行政改革の経緯とその成果について説明
担当 総務課

交通安全と交通災害共済

講座内容一覧
内容 交通事故防止と交通災害共済制度のしくみ
担当 総務課

防災対策について

講座内容一覧
内容 防災計画、防災対策、自主防災組織などについて
担当 総務課

「広報あくね」が出来るまで

講座内容一覧
内容 取材、写真撮影、記事作成、レイアウトなどについて
担当 総務課

財政の話

講座内容一覧
内容 阿久根市の財政状況などについて
担当 財政課

身近な税のはなし

講座内容一覧
内容 市税などの制度のあらましと課税の仕組み
担当 税務課

国民年金について

講座内容一覧
内容 国民年金資格異動、裁定請求、未支給請求、免除制度などについて
担当 市民課

環境保全について

講座内容一覧
内容 ごみ減量化、環境美化、生活排水対策について
担当 環境水産課

子育て支援について

講座内容一覧
内容 子育て支援体制と各地域での取り組み状況について
担当 福祉課

障害者自立支援制度について

講座内容一覧
内容 障害者自立支援制度の仕組みや利用の方法
担当 福祉課

国保の仕組みについて

講座内容一覧
内容 国保制度の概要と各種給付の説明
担当 市民課

後期高齢者医療制度について

講座内容一覧
内容 75歳以上の医療保険制度の内容について
担当 市民課

介護保険制度について

講座内容一覧
内容 介護保険制度の仕組みや利用の方法
担当 介護長寿課

健康教室

講座内容一覧
内容 次のうちから希望するテーマを選んでください。
  • メタボリックシンドロームの予防(運動、食生活など)、女性の健康づくり(女性のがん、骨粗しょう症予防など)
  • 転倒予防について(自宅で手軽にできる体操)、ねたきり予防について
  • 高齢期の健康づくり(血圧管理や介護予防など)
  • お口の健康(口腔ケア、健口体操)
  • 栄養改善(健康長寿の食生活、低栄養予防)
  • 季節のテーマ(食中毒予防、熱中症予防、インフルエンザ予防など)
  • 分かる!受ける!特定健診
担当 こども保健課

今日の消費生活の動向、問題解決について

講座内容一覧
内容 消費生活相談件数が増加傾向にあることからトラブル回避策について
担当 商工観光課

農業行政について

講座内容一覧
内容 基盤整備、農業振興、農村環境改善センター業務(野菜、きのこ、花)について
担当 農政林務課

土木行政について

講座内容一覧
内容 道路、河川、海岸、漁港港湾、都市計画、公営住宅、急傾斜地について
担当 都市建設課

議会について

講座内容一覧
内容 市議会の役割としくみ
担当 議会事務局

ご存知ですか? 水道事業

講座内容一覧
内容 水道水ができるまで、水の使用量、水質について
担当 水道課

農地法などについて

講座内容一覧
内容 農地などの移動について
担当 農業委員会

我が家の安心、安全な暮らしについて

講座内容一覧
内容 火災の予防初期対応、台風や大雨などへの対応、救急の応急手当について
担当 消防署

知っていますか? 阿久根の文化財

講座内容一覧
内容 阿久根の歴史と伝統・文化について解説します
担当 生涯学習課

地域包括支援センターってどんなところ?

講座内容一覧
内容 高齢者の生活を支える制度やサービスについて、保健師、社会福祉士、ケアマネジャーが分かりやすくお話しします
担当 地域包括支援センター

今日からできる転倒予防

講座内容一覧
内容 転倒を引き起こす要因、筋力低下を防ぐために効果的な運動について
担当 地域包括支援センター

認知症を知ろう

講座内容一覧
内容 認知症の原因、症状、相談先、認知症の発症と進行予防について
担当 地域包括支援センター

高齢期の健康管理について

講座内容一覧
内容 熱中症予防、冬の時期の過ごし方や注意点など
担当 地域包括支援センター

高齢者の低栄養について

講座内容一覧
内容 食材の選び方や食事の摂り方について
担当 地域包括支援センター
この記事に関するお問い合わせ先

総務課 職員係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1212
ファックス:0996‐72‐2029