総合健康診査
令和7年度健康診査希望調査で「希望する」と回答されたかたに、健診日程表・問診票・検査キットをお送りします。
対象者の年齢は、令和8年3月31日時点での年齢です。
特定健診・長寿健診
対象者
阿久根市に住民票がある40歳以上で、次のいずれかに該当する人
- 阿久根市国民健康保険に加入している。
- 後期高齢者医療保険に加入している。
- 社会保険などに加入している家族(被扶養者)
注意:受診券が必要です。自己負担金が生じる場合があります。 - 被保護世帯
自己負担金
無料
内容
- 身長・体重の測定
- 問診
- 血圧測定
- 採血(血の検査)
- 尿の検査
- 心電図
- 腹囲測定(40歳~74歳の人)
- 眼底検査(問診で必要とされた人)
- 医師の診察(問診で必要とされた人)
胃がん検診
対象者
阿久根市に住民票がある40歳以上の人
自己負担金
1,500円
内容
胃部エックス線検査(バリウムを飲み、胃のレントゲン撮影をおこないます)
大腸がん検診
対象者
阿久根市に住民票がある40歳以上の人
自己負担金
無料
内容
便潜血検査(事前に容器を受け取り、2日間の便を取る検査です。便の中に血が混じっていないかを調べます)
腹部超音波検診
対象者
阿久根市に住民票がある40歳以上の人
自己負担金
1,500円
内容
体の外から超音波を当てて腹部を調べる検査です。胆石や慢性肝炎、脂肪肝などのさまざまな病気の早期発見に役立ちます。
前立腺がん検診
対象者
阿久根市に住民票がある40歳以上の人
自己負担金
600円
内容
PSA検査(血液検査でおこないます)
肝炎ウイルス検診
対象者
阿久根市に住民票がある40歳以上の人
注意:肝炎治療歴のある人、過去に検査を受けたことがある人は対象外です。
自己負担金
500円
注意:40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・75歳以上のかたは無料です。
内容
B型およびC型肝炎ウイルス検査(HBs抗原検査、HCV抗体検査)。血液検査でおこないます。
令和7年度の日程など
期日 | 場所 |
---|---|
7月22日(火曜日) | 鶴川内地区集会施設 |
7月23日(水曜日) | 西目地区集会施設 |
7月24日(木曜日) | 西目地区集会施設 |
7月25日(金曜日) | 西目地区集会施設 |
7月26日(土曜日) | 西目地区集会施設 |
7月27日(日曜日) | 保健センター |
7月28日(月曜日) | 保健センター |
8月19日(火曜日) | 総合体育館 |
8月20日(水曜日) | 総合体育館 |
8月21日(木曜日) | 総合体育館 |
8月22日(金曜日) | 脇本地区公民館 |
8月23日(土曜日) | 脇本地区公民館 |
8月24日(日曜日) | 脇本地区公民館 |
8月25日(月曜日) | 脇本地区公民館 |
8月26日(火曜日) | 保健センター |
8月27日(水曜日) | 保健センター |
8月28日(木曜日) | 折多地区集会施設 |
8月29日(金曜日) | 折多地区集会施設 |
開場・受付時間
午前7時30分から午前9時30分まで
申込方法
電話予約
時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで
電話番号:0996-73-1228
WEB申し込み(24時間対応)
WEB申し込みの場合はこちらからお申し込みください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども保健課 保健予防係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1228
ファックス:0996‐73‐0297
更新日:2025年04月01日