インフルエンザ予防接種助成事業

更新日:2025年09月12日

市では、子どものインフルエンザ予防接種費用に対し、助成をおこなっています。

インフルエンザとは

季節性インフルエンザは、突然の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの症状があらわれ、のどの痛み、咳、鼻水などもみられます。普通の風邪に比べて全身症状が強く、また、気管支炎や肺炎などを合併し重症化することが多いのが特徴です。

インフルエンザワクチンを流行前に接種することで感染する確率を減らし、また、感染した場合も重症化するリスクを減らす効果があります。

なお、インフルエンザの予防接種は、接種を受ける法律上の義務はなく任意接種です。希望する場合に接種を受けてください。

対象者

令和8年4月1日時点において、18歳以下のかた

助成金額

1回につき上限3,000円

注意1:予防接種費用が3,000円に満たない場合は、その金額が上限となります。
注意2:補助金額を差し引いた金額を医療機関へお支払いしていただきます(予防接種費用が3,000円以下の場合は、費用負担はありません)。

助成回数

  • 接種時点で生後6か月以上12歳以下のかた:2回
    注意:ただし、経鼻弱毒生インフルエンザワクチンを接種した場合は1回です。
  • 接種時点で13歳以上18歳以下のかた:1回

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和7年12月31日(水曜日)まで

注意:各医療機関の休診日を除く。

予診票送付時期

9月下旬に対象者に送付します。

実施医療機関

この記事に関するお問い合わせ先

こども保健課 保健予防係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1228
ファックス:0996‐73‐0297