企業立地促進補助金

更新日:2025年09月05日

市では、工場などを新設、増設または移設する事業者に対し、次のとおり補助金を交付します。なお、補助金の交付を受けるには、工事などの着手前に必ずご相談ください。

企業立地促進補助金の概要図

対象の業種

  • 製造業
  • 研究開発施設
  • 道路貨物運送業
  • 梱包業
  • 卸売業
  • ソフト産業(情報サービス業、コールセンター業、データセンター業、インターネット附随サービス業)

補助の要件

  • 工場などを建てるために市内に新たな用地を取得(ソフト産業の場合は、土地または建物の賃貸借を含む)すること。
  • 用地の取得後3年以内に操業を開始していること。
  • 操業開始にあたって、新たに5人以上雇用していること(資本関係にある会社が雇用し、工場などを新設などする会社に配置転換する場合も含む)。

補助金額

次の1から3の補助金の合計額です。ただし、合計額は4,000万円以内で、設備投資額の15%以内(千円未満切り捨て)が上限です。

1.用地の取得に対する補助(工場等用地取得補助金)

補助金額などの詳細
対象業種 製造業、研究開発施設、道路貨物運送業、梱包業、卸売業、ソフト産業
補助金額
  • 新設の場合
    土地取得価格の40%
  • 増設または移設の場合
    土地取得価格の30%
上限額 3,000万円

2.雇用に対する補助(雇用促進補助金)

補助金額などの詳細
対象業種 製造業、研究開発施設、道路貨物運送業、梱包業、卸売業、ソフト産業
補助金額 次に掲げる額の合計額
  • 正規雇用者数(市内在住)×30万円
  • 正規雇用者数(市外在住)×20万円
  • 非正規雇用者数×10万円
上限額 1,000万円

3.電話料や土地などの賃貸借料に対する補助(ソフト産業施設補助金)

補助金額などの詳細
対象業種 ソフト産業のみ
補助金額
  • 専用回線使用料×25%
  • 土地または建物の賃貸借料×25%
注意:どちらも1年度間の実績に応じて交付します。
上限額 3,000万円

補助金の特例措置

令和12年3月31日までに、補助金の交付対象となる工場などの指定を受けた場合、補助金の特例措置を受けることができます。

企業立地促進補助金の特例措置の概要

補助金額

次の1から3の補助金の合計額で、設備投資額の15%以内(千円未満切り捨て)が上限です。

1.用地の取得に対する補助(工場等用地取得補助金)

補助金額などの詳細
対象業種 製造業、研究開発施設、道路貨物運送業、梱包業、卸売業、ソフト産業
補助金額
  • 新設の場合
    土地取得価格の50%
  • 増設または移設の場合
    土地取得価格の40%
上限額
  • 新規雇用者数が5人以上10人未満の場合:3,000万円
  • 新規雇用者数が10人以上30人未満の場合:5,000万円
  • 新規雇用者数が30人以上の場合:1億円

2.雇用に対する補助(雇用促進補助金)

補助金額などの詳細
対象業種 製造業、研究開発施設、道路貨物運送業、梱包業、卸売業、ソフト産業
補助金額 次に掲げる額の合計額
  • 正規雇用者数(市内在住)×50万円
  • 正規雇用者数(市外在住)×30万円
  • 非正規雇用者数×10万円
上限額 1億円

3.電話料や土地などの賃貸借料に対する補助(ソフト産業施設補助金)

補助金額などの詳細
対象業種 ソフト産業のみ
補助金額
  • 専用回線使用料×30%
  • 土地または建物の賃貸借料×30%

注意:どちらも1年度間の実績に応じて交付します。

上限額 3,000万円

申請書様式

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

企画推進課 企画政策係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1214
ファックス:0996‐72‐2029