ゲームで体感!わたしたちの公共交通

更新日:2025年09月18日

私たちの暮らしに欠かせない鉄道やバス、タクシー。その魅力や役割を「ゲーム感覚」で体験できるイベントを開催します。

ゲームで体感!わたしたちの公共交通のイベントチラシ

モビリティの新たな取り組みや現状を楽しみながら学ぶことができる鹿児島発のカードゲーム「モビリティ・マスターズクラブ」や、eスポーツ選手権でも使用されている「グランツーリスモ7」を阿久根駅で体験できます。

どなたでも参加可能で、ご参加いただいたかたには阿久根屋のドリンクをプレゼントいたします。また、カードゲームの勝者には素敵なプレゼントも贈呈します。

カードゲームやレーシングゲームで未来の交通を体験してみませんか。

開催日

令和7年9月20日(土曜日) 午前11時から午後3時まで

会場

阿久根駅(阿久根市栄町1番地)

参加費

無料

モビリティ・マスターズクラブとは

移動者カードとモビリティカードを使用し、手元の移動者カードを減らしながら対戦する15分程度のカードゲームです。4人1チームになって、ゲームマスター(進行役)と対戦します。
ゲームを通じて、地域交通が抱える課題などを知るとともに、公共交通の新たな取り組みを学ぶことできます。

モビリティ・マスターズクラブのルールなどについて

ルールなどについては、下記リンク先をご覧ください。

お問い合わせ先

株式会社 九州経済研究所 企画戦略部
電話番号:099-248-8691

この記事に関するお問い合わせ先

企画推進課 地域振興係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1215
ファックス:0996‐72‐2029