地域包括支援センターとは

更新日:2021年03月08日

市では、高齢者の皆さんが住み慣れた地域でいつまでも安心して、その人らしい生きがいのある生活を継続できるよう地域包括支援センターを設置しています。地域包括支援センターは、介護、福祉、医療、保健などさまざまな面から高齢者の皆さんを総合的に支える地域の中核機関として、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの各専門職が連携して次の業務をおこないます。

なんでもご相談ください(総合相談支援業務)

高齢者の皆さんやご家族、地域のかたからの介護や介護予防に関する相談や心配事・悩み事、保健・福祉・医療に関することなど何でもご相談ください。秘密は厳守します。窓口や電話のほかに自宅を訪問して相談に対応し、安心して生活できるように適切な情報提供や各種サービスの紹介をおこないます。

相談例

  • 認知症に関する相談をしたいとき
  • 介護サービスを利用したいがどうしたらいいか分からないとき
  • 介護保険以外にどんな高齢者サービスが利用できるのか相談したいとき
  • 高齢者にまつわるさまざまな問題について相談したいとき
  • 近所の高齢者の姿を見掛けなくなった。

自立した生活ができるよう支援します(介護予防ケアマネジメント業務)

健康な人でも心身の機能を積極的に使わなければ次第に衰え、介護が必要になる恐れがあります。そうならないために介護予防のお手伝いをします。要支援・要介護状態になることを防ぐために基本チェックリストで生活機能の低下を早期に発見し、介護が必要になる恐れがあると判定された人が要介護状態にならないように介護予防事業の利用を勧めます。

介護予防・日常生活支援総合事業を利用していただくための計画と、要支援と認定されたかたが介護予防サービスを利用するための計画を、ご本人やご家族と相談しながら作成します。介護予防・日常生活支援総合事業対象者や要支援者でサービスの利用を希望する場合はご相談ください。

高齢者の皆さんの権利を守ります(権利擁護業務)

高齢者の皆さんが安心して生活できるよう、成年後見制度などの活用や消費者被害防止に努めます。また、高齢者の皆さんの人権を守るため、高齢者虐待の早期発見と防止などに対応します。

相談例

  • 近所の家から時々怒鳴り声や大きな物音が聞こえるが大丈夫かなと思ったとき
  • 判断能力が低下してきてお金の管理や契約などが不安になったとき

さまざまな方面から高齢者の皆さんを支援します(包括的・継続的ケアマネジメント業務)

高齢者の皆さんを支える地域の介護支援専門員(ケアマネージャー)が円滑に仕事ができるように、困難事例に対する支援や指導をおこないます。また、より暮らしやすい地域にするために医療機関や施設、さまざまな機関とのネットワークづくりに努めます。

この情報の問い合わせ先

問い合わせ先一覧
担当 阿久根市地域包括支援センター
電話 0996‐73‐1272
0996‐73‐4424(夜間・休日)
ファックス 0996‐73‐0297
この記事に関するお問い合わせ先

介護長寿課 地域包括支援係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1272
ファックス:0996‐73‐0297