令和5年第1回定例会の動画
2月24日(金曜日)
日程番号 | 議案番号 | 付議事件 |
---|---|---|
第1 | 会議録署名議員の指名 | |
第2 | 会期の決定 | |
第3 | 諸般の報告 | |
第4 | 所信表明及び施政方針 | |
第5 | 学校規模適正化調査特別委員会の報告について | |
第6 | 議案第1号 | 令和4年度阿久根市一般会計補正予算(第9号) |
第7 | 議案第2号 |
令和4年度阿久根市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) |
第8 | 議案第3号 | 令和4年度阿久根市交通災害共済特別会計補正予算(第1号) |
第9 | 議案第4号 | 令和4年度阿久根市介護保険特別会計補正予算(第2号) |
第10 | 議案第5号 | 令和4年度阿久根市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) |
第11 | 議案第6号 | 令和4年度阿久根市水道事業会計補正予算(第2号) |
第12 | 議案第7号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について |
第13 | 議案第8号 | 固定資産評価審査委員会の委員の選任について |
第14 | 議案第9号 | 字の区域変更について |
第15 | 議案第10号 | 北薩広域行政事務組合規約の変更について |
第16 | 議案第11号 | 阿久根市個人情報保護法施行条例の制定について |
第17 | 議案第12号 | 阿久根市行政不服審査会条例の一部を改正する条例の制定について |
第18 | 議案第13号 | 阿久根市条例の読点の表記を改める条例の制定について |
第19 | 議案第14号 | 阿久根市副市長定数条例の一部を改正する条例の制定について |
第20 | 議案第15号 | 阿久根市職員の定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例の制定について |
第21 | 議案第16号 | 阿久根市職員の高齢者部分休業に関する条例の制定について |
第22 | 議案第17号 | 阿久根市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
第23 | 議案第18号 | 市長等の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
第24 | 議案第19号 | 一般職に属する職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
第25 | 議案第20号 | 阿久根市まち・ひと・しごと創生推進基金条例の制定について |
第26 | 議案第21号 | 阿久根市立学校施設使用条例の一部を改正する条例の制定について |
第27 | 議案第22号 | 阿久根市民交流センター条例の一部を改正する条例の制定について |
第28 | 議案第23号 | 阿久根市地域福祉基金条例の一部を改正する条例の制定について |
第29 | 議案第24号 | 阿久根市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例及び阿久根市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
第30 | 議案第25号 | 阿久根市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について |
第31 | 議案第26号 | 阿久根市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について |
第32 | 議案第27号 | 阿久根市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について |
第33 | 議案第28号 | 阿久根市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について |
第34 | 議案第29号 | 阿久根市給水条例の一部を改正する条例の制定について |
第35 | 議案第30号 | 令和5年度阿久根市一般会計予算 |
第36 | 議案第31号 | 令和5年度阿久根市国民健康保険特別会計予算 |
第37 | 議案第32号 | 令和5年度阿久根市交通災害共済特別会計予算 |
第38 | 議案第33号 | 令和5年度阿久根市介護保険特別会計予算 |
第39 | 議案第34号 | 令和5年度阿久根市後期高齢者医療特別会計予算 |
第40 | 議案第35号 | 令和5年度阿久根市水道事業会計予算 |
第41 | 議案第36号 | 阿久根市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について |
第42 | 議案第37号 | 阿久根市議会規則の読点の表記を改める規則の制定について |
3月2日(木曜日)
日程番号 | 議案番号 | 付議事件 |
---|---|---|
第1 | 一般質問 |
一般質問
濱田洋一議員
発言事項 | 要旨 |
---|---|
農林水産業の振興について |
|
観光を基軸としたまちづくりについて |
|
教育行政について |
|
竹之内和満議員
発言事項 | 要旨 |
---|---|
「うみ・まち・にぎわい」再生整備基本計画について |
|
定住人口減少の緩和策について |
|
官民連携について |
|
学校規模適正化における取組の現状について |
|
山田勝議員
発言事項 | 要旨 |
---|---|
特産品等流通促進支援事業(第3弾)について |
|
あくね応援寄附金(ふるさと納税)の取り組みについて |
|
あくね応援寄附金の活用方法について |
子育て支援策をさらに拡充することに活用すべきであると考えるが、次の事項に関する本市の状況や市長の考え方を伺う。
令和5年度の新規事業として予定されているが、 どのような経緯で事業化したのか。また、予算などはどのような取り扱いになるか。
学校給食費を無償化するために必要な金額はいくらか。 |
市街地の活性化について |
青果市場跡地の活用について、市長は所信表明・施政方針において「これまでの議会等での議論を踏まえ、有識者などとも連携し、整備手法やその担い手、さらには運用方法の検討を行うとともに、引き続き、活用の具体化に向け県と必要な協議を行ってまいります」と述べられたことについて
|
岩崎健二議員
発言事項 | 要旨 |
---|---|
農業・漁業の後継者の育成・支援について |
|
消防行政について |
現在の分団員数及び充足率は。
分団員への出動謝金等は、どのような取り扱いを行っているか。 |
再生可能エネルギーの推進について | 風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーの推進について、今後どのような施策を考えているか。 |
3月8日(水曜日)
日程番号 | 議案番号 | 付議事件 |
---|---|---|
第1 | 議案第1号 | 令和4年度阿久根市一般会計補正予算(第9号) |
第2 | 議案第2号 | 令和4年度阿久根市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) |
第3 | 議案第4号 | 令和4年度阿久根市介護保険特別会計補正予算(第2号) |
第4 | 議案第14号 | 阿久根市副市長定数条例の一部を改正する条例の制定について |
第5 | 議案第15号 | 阿久根市職員の定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例の制定について |
第6 | 議案第16号 | 阿久根市職員の高齢者部分休業に関する条例の制定について |
第7 | 議案第20号 | 阿久根市まち・ひと・しごと創生推進基金条例の制定について |
第8 | 議案第28号 | 阿久根市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について |
第9 | 議案第30号 | 令和5年度阿久根市一般会計予算 |
第10 | 議案第31号 | 令和5年度阿久根市国民健康保険特別会計予算 |
第11 | 議案第32号 | 令和5年度阿久根市交通災害共済特別会計予算 |
第12 | 議案第33号 | 令和5年度阿久根市介護保険特別会計予算 |
第13 |
議案第34号 | 令和5年度阿久根市後期高齢者医療特別会計予 算 |
第14 | 議案第35号 | 令和5年度阿久根市水道事業会計予算 |
第15 | 議員定数等調査特別委員会の報告について | |
第16 | 議案第38号 | 阿久根市議会議員定数条例の一部を改正する条例の制定について |
第17 | 議案第39号 | 阿久根市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について |
第18 | 議案第40号 | 阿久根市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
3月24日(金曜日)
日程番号 | 議案番号 | 付議事件 |
---|---|---|
第1 | 議案第30号 | 令和5年度阿久根市一般会計予算 |
第2 | 議案第31号 | 令和5年度阿久根市国民健康保険特別会計予算 |
第3 | 議案第32号 | 令和5年度阿久根市交通災害共済特別会計予算 |
第4 | 議案第33号 | 令和5年度阿久根市介護保険特別会計予算 |
第5 | 議案第34号 | 令和5年度阿久根市後期高齢者医療特別会計予算 |
第6 | 議案第35号 | 令和5年度阿久根市水道事業会計予算 |
第7 | 議案第41号 | 副市長の選任について |
第8 | 議案第42号 | 阿久根市印鑑条例の一部を改正する条例の制定について |
第9 | 議案第43号 | 令和5年度阿久根市一般会計補正予算(第1号) |
第11 | 阿久根地区消防組合議会議員の選出 | |
第12 | 産業厚生委員会の所管事務調査について |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局 議事係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1254
ファックス:0996‐72‐2029
更新日:2023年04月11日