市長の活動報告(令和6年4月)

更新日:2024年05月27日

第65回近畿地区阿久根会総会|令和6年4月7日

4月7日、第65回近畿地区阿久根会総会が大阪市内で開催されました。本市出身で大阪や神戸などに在住する会員や、西平市長をはじめ、市議会、商工会議所関係者など約70人が参加し、阿久根の思い出話や互いに近況の話題に花を咲かせました。総会後の懇親会では、踊りの披露や参加者によるハンヤ節などがおこなわれ、会場が一体となって盛り上がる場面もあり、再会の喜びを分かち合いました。また、会場では本年1月に発生した能登半島地震の被災地支援として義援金が集められ、本市を通して被災地に義援金が送り届けられました。

参加者の皆さんと西平市長
懇親会では踊りの披露も
ハンヤ節を踊る参加者の皆さん
会場で集まった能登半島地震への義援金

黒之瀬戸大橋が開通50周年記念式典|令和6年4月9日

4月9日、長島町と阿久根市を結ぶ黒之瀬戸大橋が開通50周年を迎え、道の駅黒之瀬戸だんだん市場前駐車場で記念式典が開催されました。式典は、黒之瀬戸大橋開通50周年記念事業協議会(会長・川添健町長)主催で行われ、副会長の西平良将阿久根市長の他、両市町の関係者ら約60人が出席しました。

式典で祝辞を述べる西平市長
オープニングでは阿久根市のコールが太鼓演奏を披露
黒之瀬戸大橋と川添長島町長、西平市長

阿久根市出身の柏木昭徳氏 市に多額の寄付|令和6年4月10日

4月10日、本市出身で大阪府泉佐野市在住の柏木昭徳さんから、市に対し300万円の寄付がありました。柏木さんは脇本瀬之浦上区の出身で、35歳で泉佐野市に移住後、自身で石材店を創業し、南大阪石材事業協同組合の理事長などを歴任し、泉佐野市鹿児島県人会の会長を28年に渡り務めてきました。柏木さんは「若い時に苦労したので、同じように苦労している人の役に立ちたいとの思いがありました。ぜひ市のため役立ててほしいです」と話しました。

柏木さんと西平市長

令和6年度阿久根市消防団辞令交付式|令和6年4月21日

4月21日、令和6年度阿久根市消防団辞令交付式がおこなわれ、新入分団員16人が入団しました。

消防団幹部と西平市長
新入分団員の皆さん
この記事に関するお問い合わせ先

総務課 秘書広報係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1208
ファックス:0996‐72‐2029