令和6年第1回定例会の動画

更新日:2024年04月05日

2月22日(木曜日)

2月22日(木曜日)一覧

日程番号 議案番号 付議事件
第1   会議録署名議員の指名
第2   会期の決定
第3   諸般の報告
第4   施政方針
第5 報告第1号 専決処分の承認について (令和5年度阿久根市一般会計補正予算(第8号))
第6 議案第1号 令和5年度阿久根市一般会計補正予算(第9号)
第7 議案第2号 令和5年度阿久根市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
第8 議案第3号 令和5年度阿久根市交通災害共済特別会計補正予算(第1号)
第9 議案第4号 令和5年度阿久根市介護保険特別会計補正予算 (第1号)
第10 議案第5号 令和5年度阿久根市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
第11 議案第6号 令和5年度阿久根市水道事業会計補正予算(第 1号)
第12 議案第7号 公平委員会委員の選任について
第13 議案第8号 人権擁護委員の候補者の推薦について
第14 議案第9号 阿久根市監査委員条例の一部を改正する条例の制定について
第15 議案第10号 阿久根市課設置条例の一部を改正する条例の制定について
第16 議案第11号 阿久根市個人番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第17 議案第12号 阿久根市会計年度任用職員の給与、旅費および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第18 議案第13号 阿久根市手数料条例の一部を改正する条例の制定について
第19 議案第14号 阿久根市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について
第20 議案第15号 阿久根市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例の制定について
第21 議案第16号 阿久根市放課後児童健全育成事業の設備および運営に関する基準を定める条例および阿久根市家庭的保育事業等の設備および運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
第22 議案第17号 阿久根市重度心身障害者医療費助成条例の一部を改正する条例の制定について
第23 議案第18号 阿久根市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について
第24 議案第19号 阿久根市空家等対策協議会条例の一部を改正する条例の制定について
第25 議案第20号 阿久根市漁港管理条例の一部を改正する条例の制定について
第26 議案第21号 阿久根市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について
第27 議案第22号 阿久根市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
第28 議案第23号 阿久根市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第29 議案第24号 令和6年度阿久根市一般会計予算
第30 議案第25号 令和6年度阿久根市国民健康保険特別会計予算
第31 議案第26号 令和6年度阿久根市交通災害共済特別会計予算
第32 議案第27号 令和6年度阿久根市介護保険特別会計予算
第33 議案第28号 令和6年度阿久根市後期高齢者医療特別会計予算
第34 議案第29号 令和6年度阿久根市水道事業会計予算
第35 陳情第1号 川内原発20年延長に関する陳情
第36 陳情第2号 ひきこもりに関する支援策の陳情
第37   鹿児島県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙

3月4日(月曜日)

3月4日(月曜日)一覧
日程番号 議案番号 付議事件
第1   一般質問

一般質問

渡辺久治議員

渡辺久治議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
区の加入率について
  1. 区への加入率は、平成25年度末に87.24%であったが令和4年度末には81.49%となり、9年間で5.75%下がっている。この現状をどのように捉えているか。
  2. 現在、加入率を上げる対策を講じているか。
原子力災害対策について
  1. 2月10日に実施された原子力防災訓練における一時移転訓練で、同じ脇本地区であっても、集落によって移転先が姶良市と長島町に分かれたのはなぜか。
  2. 阿久根市が結んでいる原子力災害対策に関する安全協定はどのようなものか。
市立図書館と市立郷土資料館の今後について
  1. 近い将来、市立図書館を風テラスあくねに併設すると認識しているが、今後の計画はどうなっているか。
  2. 市立郷土資料館の今後の計画はどうなっているか。
再生可能エネルギーについて
  1. 紫尾山系で計画されている風力発電事業等の現状はどうなっているか。また、阿久根市は、その現状についてどのように捉えているか。
  2. 鹿児島県西海岸における洋上風力発電事業の現状はどうなっているか。また、これについての鹿児島県の意向、いちき串木野市の意向、地元漁業者の意向を踏まえ、阿久根市としてどのように捉えているか。

牟田学議員

牟田学議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
生ごみ堆肥化事業について
  1. 生ごみ堆肥化事業は、平成26年から始まり、平成28年から現在までに年間約1千トンの生ごみを収集しているが、一般可燃物の減少、処理費用の推移は。
  2. 生ごみ堆肥を使用する市民の方から臭いがきつい、農家の人からは使い勝手が悪いとの声を聞くが、その認識はあるか。
  3. これらの問題解決のため、ペレット化を進める考えはないか。
社会人のひきこもり支援について
  1. 鹿児島県の調査では、北薩地域3市2町でひきこもり状態にあるかたが171人いると聞いている。阿久根市において何人のかたがひきこもり状態であるのか把握しているか。
  2. 近隣市町では、支援センターを設置して取り組んでいるが、阿久根市は今後取り組む計画はあるか。
子育て支援について
  1. 子育てしやすい自治体ランキングにおいて、全国21位にランクされたことについて、市長の率直な気持ちはどうか。
  2. 今後、子育て支援の施策の充実を図っていく考えはないか。

白石純一議員

白石純一議員の一般質問一覧

発言事項 要旨
市民アンケートについて

昨年12月に実施した市民アンケートの結果はどのようになったか。

教育について
  1. 令和5年第4回定例会の一般質問において「決算に占める教育費の割合が平成24年から令和3年までの10年間平均で県内19市中最下位だった」と指摘したが、このことの分析はなされたか。
  2. 学校規模適正化基本方針の策定、その広報の初動に瑕疵(かし)があったと考えるが、仕切り直すべきではないか。
  3. 市内の小・中学校のトイレの洋式化率はどうなっているか。
栽培漁業センター譲渡の公募について

選定された事業者が当施設でおこなう事業の内容はどのようなものか。

市役所および番所丘公園駐車場に設置した太陽光発電施設の事業について
  1. 施設の電気主任技術者業務は鹿児島市内の事業者に委託されているとのことだが、災害時にタイムリーな対応ができると考えるか。
  2. 電気自動車を市の公用車に使用するとのことだが、どのように活用するのか。
川内原発の40年超運転延長について 令和5年第4回定例会の一般質問において「原子炉、使用済み核燃料プールなど、放射能漏れリスクのある施設へのミサイル、大型旅客機の衝突に対する施設の強度について、事業者は想定外で回答できないとしているが、このことに対し、市民の生命と財産を守る立場の市長として懸念を持っていないのか」と質問したが、明確な回答をされていない。この質問に対する端的な回答を求める。
経済対策について 令和5年第4回定例会の一般質問において「物価高に市民が苦しむ中、本年度、プレミアム付商品券事業などの消費喚起策を実施していない理由は」との質問に、「国の交付金がこれまでの規模で商品券事業を行うには十分でなかったことなどから、年末に特産品の送料を無料にする事業を実施することとした」と答弁されたが、送料を無料にする事業は、前年度もプレミアム商品券事業と併せて実施しており、プレミアム商品券事業を実施しなかった理由には相当しないのではないか。
市長の外遊について
  1. 昨年8月のブラジル訪問に際し、出発前に阿久根出身者およびその家族と面会をアレンジすることはしなかったとのことだが、それでよかったと考えるか。
  2. 本年1月に香港・マカオを訪れたとのことだが、今回または過去に旧国民宿舎跡地利用で包括連携協定を結んでいるHKRグループの香港本社や同社のプロジェクトは訪ねられたか。

竹之内和満議員

竹之内和満議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
水道事業の現状と課題について
  1. 耐用年数を超えた水道管路や老朽化した施設・設備の長寿命化のための更新投資は、どのような計画でおこなっていくのか。
  2. 管路、浄水施設、配水池などの基幹的な施設・設備の耐震化はどのような状況か。
  3. 災害時に飲料水の供給を確保する対策はどのように講じるのか。
  4. 水道水の安全性確保のためにどのようなことに留意しているか。
  5. 給水人口や一人当たりの水使用量の減少傾向により今後収益悪化が予想されるが、どのような対処を考えているか。
ひきこもり状態にある方々の支援策について
  1. ひきこもり状態にあるかたの相談窓口はどこになるのか。
  2. ひきこもりの原因は、社会的要因や精神疾患に起因するものなど多岐にわたっておりサポートする側も包括的な支援が必要であると考えるが、関係機関が連携するための体制を整える必要があるのではないか。
  3. ひきこもり支援に携わる人材の養成のために研修などをおこなう必要があるのではないか。
旧港周辺の開発について
  1. 青果市場跡地の活用案の検討で、専修大学の研究室の学生たちが本市でフィールドワークをおこなった上で市職員に対してオンライン報告会をおこなったが、そこではどのような意見が出たのか。また、今後その意見をどのように生かしていこうと考えているか。
  2. 青果市場跡地を含めた旧港周辺の整備を今後どのように進めていくのか。

高崎良二議員

高崎良二議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
林業について
  1. 本市は、阿久根市森林整備計画を作成し、森林整備を推進することとしているが、この計画はどのようなものか。
  2. 森林環境譲与税を利用した森林経営管理制度とはどのようなものか。
  3. 林業事業体や林業後継者の育成に関してどのような取り組みをおこなっているか。また、林業後継者を育成するための取り組みの一環として、小・中学生を対象にした林業体験教室をおこなう考えはないか。
B&Gプールについて
  1. 利用できる期間と時間、また、年間の利用状況や使用料はどのようになっているか。
  2. バイオマスボイラーを設置しているが、燃料代などの維持管理費用はいくらか。
  3. バイオマスボイラーの燃料として、施設内の植栽をせん定した際に出る枝葉などをはじめ未活用材を利用できないか。
市立図書館および市立郷土資料館について
  1. 市立図書館の建設はどのように進めていくのか。
  2. 市立図書館の設計変更は可能か。
  3. 市立郷土資料館に現在保有している展示品を新市立図書館にすべて展示することができるのか。
ひきこもりについて
  1. 大人のひきこもりに対する相談窓口や対応策はあるか。
  2. 大人のひきこもり問題について、市長はどのように考えているか。
  3. 大人のひきこもりの方々が農林水産業を体験することで、ひきこもりの解消のきっかけとすることができるような場をつくることができないか。

大田基次議員

大田基次議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
市立図書館で購入する図書の市内業者からの購入について

市立図書館が1年間に購入する図書の費用は総額はいくらか。そのうち、市内業者から購入しているものは何割あるか。

有害鳥獣対策について

有害鳥獣捕獲後の処理施設の必要性について、どのように考えているか。

空き家対策について

阿久根市ではどのような取り組みをおこなっているか。

原子力防災訓練について

本市では、年度ごとに地区を決めておこなっているが、現状の訓練で十分であると考えているか。

3月5日(火曜日)

3月5日(火曜日)一覧
日程番号 議案番号 付議事件
第1   一般質問

一般質問

川原慎一議員

川原慎一議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
濱風ゆめみらい奨学金制度について
  1. 現在、この制度を活用している学生は何人いるか。
  2. この制度の周知方法はどのようにしているか。
学校教育における学びについて
  1. 現行の学習指導要領においては、「主体的・対話的で深い学び」の視点から、これからの時代に必要な資質・能力を育成していく旨が述べられている。これに関し、現在、「多様な学び」の場としてどのようなものがあるか。
  2. 「多様な学びの場」において、どのような取り組みが必要であると考えるか。
教職員の資質向上について
  1. 教職員の休職者が増えているが、教職員が健康で元気に児童・生徒の教育に携わるためには、どのような取り組みが必要であると考えるか。
  2. これからの教育を担う教職員に、どのようなことを心がけて職務をおこなってほしいと考えているか。

山田勝議員

山田勝議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
薩摩國広域輸出促進協議会について
  1. この協議会はどのような会か。また、目的は何か。
  2. 本市ではどのような事業者が対象となっているか。また、その数は。
  3. これまでの実績はどのようになっているか。
  4. 目的を達成するためには事業者を育成しなければならないと考えるが、どのように取り組んでいくか。
  5. この協議会に出水市と長島町が参加していないのはなぜか。
青果市場跡地の活用について
  1. 今後はどのように進めていくか。
  2. 活用策が実現するのはいつの予定か。
ふるさと納税の取り組みについて
  1. 国の制度が変わるが、取り扱いはどのようになるのか。
  2. 返礼品事業者に影響があるのか。
特産品等流通促進支援事業について
  1. 令和5年12月に実施した第4弾の実績は。
  2. 今後も取り組む考えはないのか。

川畑二美議員

川畑二美議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
青果市場跡地について
  1. 阿久根市まちづくりビジョンでは、「活用検討委員会での協議を踏まえるとともに、県との協議をおこない、活用の方策を検討する」としているが、どのような活用をすることを考えているか。
  2. 市民からは、健康ランドのような温泉施設を造ってほしいとの声を聞くが、どう考えるか。
肥薩おれんじ鉄道について
  1. 本市にとって、肥薩おれんじ鉄道の重要性をどのように考えているか。
  2. 2月15日に開催された鹿児島県議会肥薩おれんじ鉄道活性化議員連盟と3市議会議員連盟との意見交換会の中で、出水市長が「鹿児島市までの直通運行ができたら」と発言されたが、市長はどう考えるか。
  3. 肥薩おれんじ鉄道の施設・設備は老朽化が激しく、経営自体も赤字であり、補助金なしには運営できない状況である。そこで、全国の第三セクターで運営する鉄道会社および関係自治体と連携して、新たな財政措置を国に要望すべきではないか。
公共施設の洋式トイレの設置状況について
  1. 学校、公民館、公園のトイレについて、洋式化率はどうなっているか。
  2. 今後の整備目標を年度ごとに示してほしい。
原子力災害対策について
  1. 能登半島地震のような大規模な自然災害と同時に川内原子力発電所で重大事故が発生した場合、すべての市民の安全を守ることができると思うか。
  2. 原子力防災訓練では、倒壊家屋からの救助を想定した訓練がおこなわれたが、避難指示が出た地域においては救助活動はできないのではないか。
  3. 議員と語る会を2月15日および17日に開催したが、大川地区の住民から「避難する場合、道路が狭く避難できないのではないか」との意見があったが、どう考えるか。
学校給食無償化について
  1. 今年度おこなっていた学校給食費の補助がなくなるので、保護者の負担は増える。物価が高騰する中で子育てしにくい阿久根市でいいのか。
  2. 学校給食費は児童手当から差し引いているが、貧しい家庭はますます苦しくなるのではないか。児童手当の使い道を市が強制していいと思うか。
  3. 本市議会でも学校給食費を無償化にしてほしいと思っている議員はいる。市長は議員の声を聞いてほしい。

竹原信一議員

竹原信一議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
地域の低学力問題
  1. 低学力の現状認識と社会への影響は。
  2. 低学力の原因と対策は。
決算における監査委員の意見書と市の対応
  1. 「あらゆる事務事業等の徹底見直しが必要」である理由は。
  2. 事務事業の将来予測と現在の課題は。
  3. 見直しの実態と見直し努力への評価は。
議会と執行部との関係
  1. 議会の市長などへの監視責任を分かっているか。
  2. 緊張関係の保持や、市民に公開して関係の透明性を図るべきことを理解しているか。
公務員は特別か
  1. 市役所関係者を除く民間給与の中央値、平均値は。また、正規職員と会計年度任用職員それぞれの中央値、平均値は。
  2. 職員給与の均衡について、総務課長は「職務の性質上、同等の企業は少ない」と発言した。市役所正規職員の職務を特別扱いする理由は。
  3. 民間の給与実態を軽視してはいないか。
マイナ保険証の信頼性

厚労省は「国家公務員のマイナ保険証利用率は4.36%」と発表した。阿久根市役所正規職員のマイナ保険証の登録率は。

大野雅子議員

大野雅子議員の一般質問一覧
発言事項 要旨
災害等の避難訓練と自主防災組織について
  1. 本市では、年間にどのような避難訓練を実施しているか。
  2. 備蓄はどのようになっているか。
  3. 地域ごとに、その地域の実情に沿った訓練が行われているか。
  4. 訓練の参加者は市民の何割になるか。
  5. 訓練に参加できない、または、参加しない市民への周知は、どのように考えるか。
  6. 自主防災組織に求める活動はどのようなものか。
  7. 災害時の弱者である高齢者や、体が不自由で一人では避難が難しいかたの避難方法は確立できているか。
  8. 外国人就労者などの日本語が苦手な方々に対し、災害時の緊急連絡の方法や避難場所などは周知しているか。
  9. 女性、乳幼児、子供、高齢者などの弱者に対する避難所における配慮はどのように考えているか。
  10. 風テラスあくね、中央公民館鶴見分館、市立図書館などの一般のかたが多く利用する公共施設では、緊急時の避難訓練はなされているか。
子どもの未来を切り開く子どもの学びの応援について

本市では、現在、100人程の子供たちが楽しみながら通うダンスチームが複数あるが、本市の公共施設にはダンスの練習を行うのに十分な数の鏡がある部屋がない。公共施設内にダンスの練習をおこなうことができる鏡がある部屋を整備することはできないか。または、移動式の鏡を貸し出すようにすることはできないか。

自主事業の方針「文化芸術活動に関わる人を増やすための多様な事業の展開」と、貸し館事業の方針「市民の文化芸術活動の拡大」について
  1. 貸し館事業の方針には、市民の文化芸術活動の拡大として、単なる「場所貸し」だけでなく、「市民や各種団体が企画制作および参加する事業に対して、
    市が後援及び共催することによる支援や、発表会等の企画・制作および舞台などへの技術支援をおこな
    い、市民の自主的な文化芸術活動の継続・拡大・発展を推進する」とあるが、具体的にどのような支援をおこなっているか。
  2. 市や教育委員会が後援している市民主催の事業の周知やチケットの取り扱いを自主文化事業と同じように取り扱うことはできないか。
不登校について
  1. 本市では、令和4年度の不登校の児童生徒は40名であったとのことであるが、この中に1年以上不登校となっている者がいるか。
  2. 不登校の児童生徒のうちひきこもりになった、または、なる可能性のある児童生徒はいるか。
  3. 不登校であった児童生徒が中学校卒業後にひきこもりになっていないか把握できているか。
  4. ほかの市町では、学校には通えなくてもフリースクールでなら学べる子供もいると聞くが、阿久根から通えるフリースクールがあるか。

3月8日(金曜日)

3月8日(金曜日)一覧

日程番号 議案番号 付議事件
第1 議案第1号 令和5年度阿久根市一般会計補正予算(第9号)
第2 議案第10号 阿久根市課設置条例の一部を改正する条例の制定について
第3 議案第18号 阿久根市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について
第4 議案第20号 阿久根市漁港管理条例の一部を改正する条例の制定について
第5 議案第22号 阿久根市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
第6 議案第24号 令和6年度阿久根市一般会計予算
第7 議案第25号 令和6年度阿久根市国民健康保険特別会計予算
第8 議案第26号 令和6年度阿久根市交通災害共済特別会計予算
第9 議案第27号 令和6年度阿久根市介護保険特別会計予算
第10 議案第28号 令和6年度阿久根市後期高齢者医療特別会計予算
第11 議案第29号 令和6年度阿久根市水道事業会計予算
第12 陳情第1号 川内原発20年延長に関する陳情

3月26日(火曜日)

3月26日(火曜日)一覧
日程番号 議案番号 付議事件
第1 報告第2号 議会の委任による専決処分の報告について
第2 議案第17号 阿久根市重度心身障害者医療費助成条例の一部を改正する条例の制定について
第3 議案第24号 令和6年度阿久根市一般会計予算
第4 議案第25号 令和6年度阿久根市国民健康保険特別会計予算
第5 議案第26号 令和6年度阿久根市交通災害共済特別会計予算
第6 議案第27号 令和6年度阿久根市介護保険特別会計予算
第7 議案第28号 令和6年度阿久根市後期高齢者医療特別会計予算
第8 議案第29号 令和6年度阿久根市水道事業会計予算
第9 議案第30号 教育長の任命について
第10 議案第31号 財産の無償譲渡について
第11 議案第32号 阿久根市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について
第12 議案第33号 阿久根市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について
第13 陳情第2号 ひきこもりに関する支援策の陳情
第14   阿久根地区消防組合議会議員の選出
第15   総務文教委員会の所管事務調査について
第16   総務文教委員会の所管事務調査について閉会中の継続調査を求める件
この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1254
ファックス:0996‐72‐2029