ひとり親家庭等医療費の助成

更新日:2022年11月05日

ひとり親家庭などの人が病院などで受診したときに支払う健康保険適用医療費の自己負担額を助成します。申請のうえ、受給資格者証の交付を受けてください。助成金の申請期限は、診療を受けた日の翌月から起算して6か月以内です。

ひとり親とは

次のいずれかに該当する児童を監護する父または母をいいます。

  • 父または母が死亡した児童
  • 父母が離婚した児童
  • 父または母が重度の障がいの状態にある児童
  • 父または母が生死不明である児童
  • 父または母に引き続き1年以上遺棄されている児童
  • 父または母が裁判所からDV保護命令を受けている児童
  • 父または母が法令により引き続き1年以上拘禁されている児童
  • 婚姻せずに生まれた児童

養育者とは

父母が死亡した児童および父母が監護しない前述の児童と同居してこれを監護し、かつ、生計を維持するものであって、児童福祉法に規定する里親以外の人をいいます。

対象となる人

ひとり親家庭の父または母およびその児童(18歳に到達して最初の3月31日までの間にある児童。中度以上の障がいがある場合は20歳未満)

所得制限限度額

ひとり親、養育者および扶養義務者などの前々年の所得が次の制限額以上である場合は対象になりません。所得を判定する年に児童の父または母から養育費を受けている場合は、その養育費の8割を所得としてみなします。

所得制限限度額
扶養親族などの数 ひとり親、養育者の所得制限限度額 配偶者、扶養義務者孤児の養育者の所得制限限度額
0人 1,920,000円 2,360,000円
1人 2,300,000円 2,740,000円
2人 2,680,000円 3,120,000円
3人 3,060,000円 3,500,000円
4人 3,440,000円 3,880,000円
5人以上 1人につき380,000円加算 1人につき380,000円加算

認定請求の申請に必要なもの

  • 申請者名義の通帳またはキャッシュカードの写し
  • 申請者・対象児童の健康保険証の写し
  • 申請者・対象児童の戸籍謄本
  • 申請者・対象児童の住民票謄本(個人番号入り)

注意: 必要書類が全て揃った日付で申請書を受理します。認定された場合、受理日の医療費から助成の対象となります。

医療費助成申請に必要なもの

申請期間
受診月 申請月 受診月 申請月
前年7月~12月診察 1月 今年1月~6月診察 7月
8月~1月 2月 2月~7月 8月
9月~2月 3月 3月~8月 9月
10月~3月 4月 4月~9月 10月
11月~4月 5月 5月~10月 11月
12月~5月 6月 6月~11月 12月

注意:申請期間内に窓口での申請または郵送でのお手続きをお願いします。

ご自宅にプリンターをお持ちでないかたへ

コンビニエンスストアの有料プリントサービスを利用して印刷することができます。詳しくはリンク(外部サイト)をご確認ください。

プリントサービス一覧
ネットワークプリントサービス トップページ
  • ファミリーマート
  • ローソン など
netprint(ネットプリント) トップページ セブン‐イレブン

手続きの窓口

福祉課児童福祉係(6番窓口)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 児童福祉係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1248
ファックス:0996‐73‐0297