入籍届
父母の離婚、養子縁組、養子離縁などにより子の氏と父または母の氏が異なる場合、家庭裁判所の許可を得て入籍届をすることで父または母の氏を称することができます。父母が婚姻中のときは家庭裁判所の許可は要りません。
届け出期間
届け出期間は特にありません。届け出の日から効力が発生します。
届け出人
入籍者(入籍者が15歳未満のときは法定代理人)
届け出地
次のいずれかの市区町村役場
- 入籍者の本籍地
- 届け出人の所在地
届け出に必要なもの
- 入籍届
- 氏が変わる方のマイナンバーカード
- 家庭裁判所の許可書の謄本
注意:入籍届には入籍者本人の署名が必要です(入籍者が15歳未満のときは法定代理人)。
届け出の窓口
- 市民課住民年金係(1番窓口)
- 三笠支所
受付時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
受付時間以外や閉庁日に届け出をする場合は市役所警備員室で届け書を預かります。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 住民年金係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1218
ファックス:0996‐72‐0619
更新日:2025年07月07日