さくらねこ無料不妊手術事業について
阿久根市は、公益財団法人どうぶつ基金の行政枠に協働登録をしており、公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動をおこなうボランティア団体などと連携してTNR事業をおこないます。「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術をおこない、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。
公益財団法人どうぶつ基金
公益財団法人どうぶつ基金は、1988年に設立されて以来、人とどうぶつが幸せに共生できる社会づくりに貢献しています。犬や猫の行政による殺処分を早期にゼロにするためにさまざまな取り組みをおこなっています。詳しくは、次の公益財団法人どうぶつ基金のホームページをご覧ください。
阿久根市さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)
阿久根市では、飼い主のいない猫の繁殖を抑制し、地域の公衆衛生の向上と良好な生活環境の確保を図るため、公益財団法人どうぶつ基金が実施するさくらねこ無料不妊手術事業(TNR活動や地域猫活動 公益財団法人どうぶつ基金のサイト)に基づき、市内で取り組むボランティア団体に、本市が交付するさくらねこ無料不妊手術チケット(行政枠)を交付しています。
事業の流れ
手順 | 内容 |
---|---|
1.交付団体等登録申請 | 2人以上で構成する団体、市や区と連携して地域猫活動をおこなうことができることなどの条件があります。 |
2.チケット交付申請 | 申請月の前月末までに申請。 |
3.チケット交付 | 申請月の下旬にさくらねこ無料不妊手術チケット(行政枠)を交付。 |
4.不妊手術の実施 | 協力動物病院と不妊手術日程調整後、不妊手術を実施(チケットの交付後、約1か月以内)。 |
5.チケット利用報告 |
次の2点を添付して市に報告。
|
申請書類など
阿久根市さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)利用要領 (PDFファイル: 111.4KB)
(第2号様式)さくらねこ無料不妊手術チケット(行政枠)交付団体等登録申請書 (Wordファイル: 15.3KB)
(第4号様式)さくらねこ無料不妊手術チケット(行政枠)交付申請書 (Wordファイル: 16.2KB)
(第7号様式)さくらねこ無料不妊手術チケット(行政枠)利用報告書 (Wordファイル: 15.8KB)
ご自宅にプリンターをお持ちでないかたへ
コンビニエンスストアの有料プリントサービスを利用して印刷することができます。詳しくはリンク(外部サイト)をご確認ください。
ネットワークプリントサービス |
|
---|---|
netprint(ネットプリント) | セブン‐イレブン |
行政枠における協働状況
月 | 手術頭数 | オス | メス | 協力動物病院 |
---|---|---|---|---|
4月 | 40 | 19 | 21 | くすのき動物病院 |
5月 | 40 | 15 | 25 | くすのき動物病院 |
6月 | 40 | 15 | 25 | くすのき動物病院 |
7月 | 44 | 14 | 30 | くすのき動物病院 |
8月 | 40 | 10 | 30 | くすのき動物病院 |
9月 | 40 | 20 | 20 | くすのき動物病院 |
10月 | 50 | 23 | 27 | くすのき動物病院 |
11月 (多頭飼育救済枠) |
30 | 12 | 18 | くすのき動物病院 |
12月 | 40 | 18 | 22 | くすのき動物病院 |
1月 | 25 | 12 | 13 | くすのき動物病院 |
2月 | 44 | 22 | 22 | くすのき動物病院 |
2月 (多頭飼育救済枠) |
30 | 16 | 14 | くすのき動物病院 |
計 | 463 | 196 | 267 |
月 | 手術頭数 | オス | メス | 協力動物病院 |
---|---|---|---|---|
4月 | 26 | 14 | 12 | ル・オーナペットクリニック |
5月 | 8 | 8 | ル・オーナペットクリニック | |
6月 | 10 | 3 | 7 | ル・オーナペットクリニック |
7月 | 7 | 2 | 5 | ル・オーナペットクリニック |
7月 (多頭飼育救済枠) |
20 | 11 | 9 | ル・オーナペットクリニック |
8月 | 16 | 6 | 10 | ル・オーナペットクリニック |
9月 | 19 | 7 | 12 | ル・オーナペットクリニック |
10月 | 30 | 18 | 12 | ル・オーナペットクリニック |
11月 | 30 | 10 | 20 | ル・オーナペットクリニック |
12月 | 22 | 12 | 10 | ル・オーナペットクリニック |
1月 | 30 | 11 | 19 | ル・オーナペットクリニック |
2月 | 30 | 11 | 19 | ル・オーナペットクリニック |
3月 | 30 | 15 | 15 | ル・オーナペットクリニック |
計 | 278 | 120 | 158 |
月 | 手術頭数 | オス | メス | 協力動物病院 |
---|---|---|---|---|
11月 | 5 | 5 | 0 | 森の動物病院 |
12月 | 10 | 3 | 7 | 帖佐ステラ動物病院 |
1月 | 10 | 5 | 5 | ル・オーナペットクリニック |
1月 (多頭飼育救済枠) |
14 | 7 | 7 | 森の動物病院 |
2月 | 30 | 9 | 21 | ル・オーナペットクリニック |
3月 | 20 | 6 | 14 | ル・オーナペットクリニック |
計 | 89 | 35 | 54 |
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境水産課 生活環境係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1219
ファックス:0996‐72‐2029
更新日:2025年03月28日