大規模盛土造成地マップ
市では、国の「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン」に基づいて、国と協力し、市内の大規模盛土造成地の調査を実施しました。
この度、国において調査が完了したことから「大規模盛土造成地マップ」として公表します。
大規模盛土造成地とは
盛土造成地のうち、次の要件に該当するものを「大規模盛土造成地」といいます。
- 谷埋め型大規模盛土造成地
盛土の面積が3,000平方メートル以上 - 腹付け型大規模盛土造成地
盛土する前の地盤面の水平面に対する角度が20度以上で、かつ、盛土の高さが5メートル以上

滑動崩落とは
地震力および盛土の自重による盛土の滑り出す力がその滑り面に対する最大摩擦抵抗力その他の抵抗力を上回り、盛土の地滑り的変動が生じることを「滑動崩落」と呼びます。

調査内容
国において宅地造成前後の新旧の地形図などを重ね合わせて、造成により地盤が高くなっている所を探し、大規模盛土造成地の2つの定義に該当する箇所を抽出し、その分布状況をマップにしました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市建設課 都市計画係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1196
ファックス:0996‐72‐2029
更新日:2021年03月08日