高齢者の予防接種について
予防接種には、定期接種(A類・B類)と任意接種があります。このうち、定期予防接種(B類)は法律上の義務はなく、個人の意思で受けるものです。
定期予防接種(B類)
季節性インフルエンザ(高齢者)
ワクチンの種類 | 不活化ワクチン |
---|---|
予診票送付時期 | 9月末に送付します。 |
肺炎球菌感染症(高齢者)
ワクチンの種類 | 不活化ワクチン |
---|---|
予診票送付時期 | 65歳の誕生月の前月末に送付します。 |
新型コロナウイルス感染症(高齢者)
ワクチンの種類 | mRNAワクチン |
---|---|
予診票送付時期 | 9月末に送付します。 |
健康被害救済制度
予防接種法に基づき予防接種を受けた人が疾病にかかり、障がいの状態となり、または死亡した場合において、当該疾病、障がいまたは死亡が当該予防接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときに適用されます。気になる症状が発生したときは、医療機関を受診し、こども保健課保健予防係へご連絡ください。
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども保健課 保健予防係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1228
ファックス:0996‐73‐0297
更新日:2024年09月10日