予防接種について

更新日:2024年05月20日

予防接種には、定期接種(A類・B類)と任意接種があります。このうち定期予防接種(A類)は、予防接種法に基づき市町村が実施する予防接種で、接種を受けるよう努めなければならない義務があります。

任意接種は、予防接種法に定められていない予防接種や法律に定められていても対象年齢を過ぎてしまった予防接種を個人の意思で受けるものです。おたふくかぜ、A型肝炎などがあります。

定期予防接種(A類)

Hib感染症

Hib感染症予防接種について
ワクチンの種類 不活化ワクチン
予診票送付・配布時期 令和6年5月以降で初回接種を実施されるかたへは、五種混合の予診票をお送りしています。

肺炎球菌感染症(小児)

肺炎球菌感染症(小児)予防接種について
ワクチンの種類 不活化ワクチン
予診票送付・配布時期 生後1か月に達する月の月末ごろに送付します。

B型肝炎

B型肝炎予防接種について
ワクチンの種類 不活化ワクチン
予診票送付・配布時期 生後1か月に達する月の月末ごろに送付します。

ロタウイルス感染症

ロタウイルス感染症予防接種について
ワクチンの種類 経口生ワクチン
予診票送付・配布時期 生後1か月に達する月の月末ごろに送付します。

四種混合

四種混合予防接種について
ワクチンの種類 不活化ワクチン
予診票送付・配布時期 令和6年5月以降で初回接種を実施されるかたへは、五種混合の予診票をお送りしています。

五種混合

五種混合予防接種について
ワクチンの種類 不活化ワクチン
予診票送付・配布時期 生後1か月に達する月の月末ごろに送付します。(令和6年3月生まれのかた~)

BCG(結核)

BCG(結核)予防接種について
ワクチンの種類 生ワクチン
予診票送付・配布時期 3か月児健診の際に配布します。

麻しん風しん混合

麻しん風しん混合予防接種について
ワクチンの種類 生ワクチン
予診票送付・配布時期 1期:11か月児育児相談の際に配布します。
2期:4月に小学校就学前1年の子(5歳、6歳)に送付します。

水痘

水痘予防接種について
ワクチンの種類 生ワクチン
予診票送付・配布時期 11か月児育児相談の際に配布します。

日本脳炎

日本脳炎予防接種について
ワクチンの種類 不活化ワクチン
予診票送付・配布時期 1期:2歳11か月に達する月の月末に送付します。
2期:4月に高校3年生を対象に配布します。それ以外の人で接種を希望する場合はこども保健課保健予防係にご連絡ください。

二種混合

二種混合予防接種について
ワクチンの種類 不活化ワクチン
予診票送付・配布時期 10歳11か月に達する月の月末に送付します。

子宮頸がん

子宮頸がん予防接種について
ワクチンの種類 不活化ワクチン
予診票送付・配布時期 定期接種対象者:4月に小学6年生、中学1年生の女子を対象に送付します。
キャッチアップ接種対象者:平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれまでの女子を対象に、令和4年6月に送付しました。転入などで予診票をお持ちでないかたは、こども保健課保健予防係にご連絡ください。

健康被害救済制度

予防接種法に基づき予防接種を受けた人が疾病にかかり、障がいの状態となり、または死亡した場合において、当該疾病、障がいまたは死亡が当該予防接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは救済いたします。気になる症状が発生したときは、医療機関を受診し、こども保健課保健予防係へご連絡ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

こども保健課 保健予防係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1228
ファックス:0996‐73‐0297