未来に引き継ぐ日本の宝 寺島宗則旧家保存活用プロジェクト

更新日:2022年08月18日

薩摩藩英国留学生が集合したの白黒写真

薩摩藩英国留学生 (注意)後列右から2番目が松木弘安(寺島宗則)

市では、日本の近代化をけん引し不平等条約の改正に挑んだ外務卿・寺島宗則の旧家保存活用プロジェクトをおこないます。

松木弘安(寺島宗則)とは

松木弘安(寺島宗則)の白黒写真(黎明館蔵)

鹿児島県阿久根市出身の松木弘安(寺島宗則)は、父の松木宗保(薩摩藩侍医、シーボルトの門下生)と長崎に赴き蘭学などを学びました。

島津斉彬の侍医でもあり、集成館事業に従事して日本の近代化の礎を築きました。五代友厚と薩英戦争を経験したのち、薩摩藩英国留学生を率いて渡英しました。電気通信の父と呼ばれ国内外の電信政策を推進し、長崎~上海、長崎~ウラジオストク間に国際電信を開通させました。

国政においても、外務卿、文部卿、元老院議長などを歴任し、日本外交の近代化と条約改正に尽力しました。

松木弘安(寺島宗則)の経歴
1832年 鹿児島県阿久根市脇本に生まれる。
1839年(7歳) 養父の松木宗保(雲徳)と長崎へ。蘭学を学ぶ。
1846年(14歳) 江戸にて戸塚静海から医学を、川本幸民から蘭学を修める。
1857年(25歳) 薩摩藩主島津斉彬の命により、集成館事業に従事し、写真・ガス灯・電信などの研究や試作に携わる。
1861年(29歳) 福沢諭吉らと幕府第一回遣欧使節団に翻訳方兼医師として参加し、病院、学校、電信局を見学。
1865年(33歳) 薩摩藩英国留学生を率いて渡英。
1866年(34歳) ロンドン発。阿久根に帰着。寺島陶蔵と改名。
1867年(35歳) 寺島宗則と改名。
1868年(36歳) 明治政府参与。東京・横浜間の電信開設の建議。初代神奈川県知事に就任。国営電信建設の一切を委任される。
1869年(37歳) 不平等条約の改定作業にあたる(外務大輔)。
1871年(39歳) 長崎~上海間、長崎~ウラジオストク間の海底電線通信が開通し、外国との電信業務が始まる。
1873年(41歳) 参議兼外務卿に就任。
1879年(47歳) 文部卿に就任。
1881年(49歳) 元老院議長に就任。

寺島宗則旧家保存活用プロジェクト

改修前の松木弘安(寺島宗則)の旧家外観の写真

松木弘安(寺島宗則)旧家(改修前)

松木弘安(寺島宗則)の旧家を改修した後の外観の写真

松木弘安(寺島宗則)旧家(改修後)

自然景観の美しい阿久根市脇本湾の海沿いに寺島宗則が幼少期を過ごした松木家の邸宅があります。邸宅は築後180年経過し老朽化が進んでいたことから、令和元年度に改修工事をおこないました。

幼少期から勉学に励み、日本の近代化をけん引した寺島宗則について、未来ある子どもたちへ語り継ぎ、薩摩スチューデントの中で唯一残る家屋を保存します。また、普及活動、来訪者が当時を追体験しながらゆっくり過ごせるような周辺環境整備やおもてなし活動をおこないます。

旧家からの眺める海に浮かぶ島々の写真

鹿児島県阿久根市脇本では幼いころに松木弘安(寺島宗則)が眺めた故郷の美しい景色を今も見ることができます。寺島(無人島)が改名の由来と考えられています。

企業の皆さまへ

このプロジェクトは、賛同する企業の皆さまから寄附をしていただけるよう地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用することとしています。ぜひ、ご支援をお願いいたします。

寄附金の主な用途・内容

  • 松木弘安(寺島宗則)旧家の補修、旧家周辺の景観整備
  • 寺島宗則についての普及啓発(講演会、ガイドツアー)
  • トイレ整備
教室の机に9人の小学生が座りプリントにペンを走らせている様子の写真
たくさんの女性がお茶を用意している様子の写真

企業版ふるさと納税とは

企業版ふるさと納税は、企業の皆さまが地方の活性化を応援する制度です。国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄附をおこなった場合に、寄附額の3割を当該企業の法人関係税から税額控除します。従来からの損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担は約1割になります(令和2年度から)。なお、1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。

寄附いただいた企業のご紹介

平成29年度
企業名 企業の所在地 代表者名
株式会社 みともコンサルタント 鹿児島市真砂町37番10号 代表取締役
宇都 祐治
株式会社建設技術コンサルタンツ 鹿児島市伊敷台一丁目22番1号 阿久根支店長
牛堀 武志
株式会社 ゆにねーむ 神奈川県藤沢市湘南台6‐9‐7 代表取締役
石井 小津枝
医療法人ナカノ会 鹿児島市伊敷三丁目14番8号 理事長
中野 一司
有限会社 長崎医学中央検査室 長崎市平野町8‐5 代表取締役
本田 徳光
医療法人鹿甲会 なかのクリニック 鹿児島市上荒田町26‐29 理事長
中野 静雄
平成30年度
企業名 企業の所在地 代表者名
オリエントエンジニアリング株式会社 鹿児島市鴨池新町14‐26‐2F 代表取締役
森山 麗子
株式会社 島津興業 鹿児島市吉野町9700番地1 代表取締役
島津 忠裕
株式会社 鳥羽瀬社寺建築 大阪府東大阪市善根寺町6丁目9番28号 代表取締役
鳥羽瀬 公二
株式会社 ゼネラルエンヂニヤリング 鹿児島市錦江町8番6号 取締役会長
松木 千裕
有限会社 拓建築設計事務所 福岡市博多区比恵町1番18号
トーカン第2ビル802号
代表取締役
濱崎 勇嗣
医療法人鹿甲会 なかのクリニック 鹿児島市上荒田町26‐29 理事長
中野 静雄
株式会社 ハピーモア 大阪府 代表取締役
木原 重幸
株式会社 鹿児島GHP 鹿児島市平川町982‐1 代表取締役
石澤 正行
有限会社 テイクワイズコーポレーション 鹿児島市南林寺町6‐18 代表取締役
山田 忠滋
令和元年度
企業名 企業の所在地 代表者名
有限会社 長崎医学中央検査室 長崎市大橋町22番6号 代表取締役
本田 徳光
令和2年度
企業名 企業の所在地 代表者名
株式会社 鹿児島GHP 鹿児島市平川町982‐1 代表取締役
石澤 正行
医療法人鹿甲会 鹿児島市上荒田町26-29-101号 理事長
中野 静雄
令和3年度
企業名 企業の所在地 代表者名
有限会社 長崎医学中央検査室 長崎市大橋町22番6号 代表取締役
本田 徳光

 

注意: 寄附いただいた企業情報については、情報開示の確認が取れ次第、随時その内容を掲載します。

その他の寄附などのご紹介

あくね応援寄付金(使途に寺島プロジェクトを選んでいただいたもの)

あくね応援寄付金詳細一覧
件数 1,374件
寄附額 17,559,958円

一般寄附金

一般寄附金詳細一覧
件数 22件
寄附額 3,408,000円

(注意) いずれも令和2年3月31日現在

リーフレット

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課 観光推進係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1114
ファックス:0996‐72‐2029