【質問への回答を追加】募型プロポーザル方式による阿久根市栽培漁業センター(種苗生産施設)の条件付き譲渡などについて

更新日:2023年11月10日

阿久根市栽培漁業センター(種苗生産)について、施設および付帯設備・備品などを以下の条件を付して、民間事業者へ譲渡します。

阿久根市栽培漁業センターは、種苗生産施設として平成2年4月1日に開設され、経済価値の高い水産資源確保・育成を目的にアカウニ、アワビ、ヒラメなどの人工種苗の生産・放流に取り組んできました。しかしながら、施設開設から30年以上が経過し、施設利用における一定の目的を達成したこと、また、経年劣化による施設の老朽化が激しく、施設補修費および維持に多額の費用負担が発生することなどを理由に令和4年度をもって施設運営を終了しました。今後におきましては、種苗生産施設としての活用を基本とし民間の創意工夫を最大限発揮した有効な利活用を図り、本市の水産業振興に寄与いただける民間事業者に対し、栽培漁業センター施設の譲渡などをすることとします。つきましては、この趣旨を理解いただき、民間事業経営のノウハウや発想を生かした施設運営を実現する事業者の候補者を公募型プロポーザル方式により選定するため募集します。公募の詳細については、募集要項にてご確認ください。

アワビ・ウニ水槽(屋根無し)

アワビ・ウニ水槽(屋根なし)

ガザミ棟

ガザミ棟

ヒラメ中間育成棟

ヒラメ中間育成棟

ポンプ室

ポンプ室

ワムシ棟

ワムシ棟

管理棟

管理棟

作業棟

作業棟

車庫

車庫

取水施設

取水施設

受変電室

受変電室

正面入口

正面入口

倉庫

倉庫

公募スケジュール

番号 内容 予定時期
1 募集要項などの公表

令和5年10月27日(金曜日)から令和5年11月15日(水曜日)まで

2 現地見学会の開催 令和5年11月6日(月曜日)
3 質問の受付期限 令和5年11月8日(水曜日)
4 質問に対する回答 令和5年11月9日(木曜日)
5 参加資格確認申請書の受付期限 令和5年11月15日(水曜日)
6 参加資格の確認通知、参加要請 令和5年11月20日(月曜日)
7 提案書などの提出期限 令和5年11月30日(木曜日)
8 プレゼンテ-ション(審査) 令和5年12月8日(金曜日)
9 選定結果の通知・評価の公表 令和5年12月11日(月曜日)
10 仮契約書の締結 令和5年12月中旬(国などの処分承認後)
11 事務・業務の引き継ぎ準備期間 令和6年1月頃(3か月程度)
12 本契約書の締結 令和6年3月下旬(市議会の議決後)
13 事業開始 令和6年4月以降

 

提出書類様式一覧

質問に対する回答

この記事に関するお問い合わせ先

水産林務課 水産係
〒899‐1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
電話番号:0996‐73‐1162
ファックス:0996‐72‐2029